2020年3月末で退職して、4月から無職になりました。
離職票が届かんと失業保険や年金、国民健康保険の手続きができないんで、「離職票が届くまで」、「離職票が届いたら」をリスト形式で紹介していきます。
離職票が届くまでリスト
- 資格(LinuC レベル1)の勉強
- ブログ記事作成(適宜)
- ゲーム
- ネットで求人検索
離職票が届いたらリスト
- 失業保険の手続き
- 年金の手続き
- 国民健康保険の手続き
- 各種手続きが終わったら、「離職票が届くまでリスト」をひとまず 4月末までつづける
前回の退職時は、在職中や無職になった期間はほとんど転職活動や勉強をしてなくて、貯金がなくなってきたからとりあえず近所に求人がないか探して就職したッス。
今回は前回の反省を活かして、在職中に資格を1つGETして、無職期間も転職に向けてガッツリ資格勉強をしようと思ってました。
無職初日は予定通りダラダラすごすことなく勉強できたんで、この調子で次のステップに向けて自分のために頑張りMAX!!
コロナがパンデミックなんで、外出や旅行もひかえたほうがいいし、引きこもるなら、勉強&ゲームするのにちょうどいいッスね!!
3月末で退職された方もいると思うんで、まだ次の就職先が決まってない方は、無職期間を有効活用して心身の充電期間にあてたり、資格の勉強や趣味を楽しむように過ごしてみては?
引きこもるならある程度貯金もいるし、貯金が尽きる前に次の転職先を決めんとアカンプレッシャーもあるけどね^^;