室内で鑑賞してたサボンテンがだんだん傾いてきて、一気に鉢の縁まで傾いたから、
「これはさすがにヤバい!」
と、思ったんで傾く原因をググってみました!
傾く原因は日照不足
サボテンが傾く主な原因は日照不足らしいです。
だから太陽光をもとめて少しでもあかるい方向へ傾いた感じ!
植物は光合成をするために太陽光をもとめるのは当然ですもんね。
傾いたときの対処法
日照不足を防ぐために、室内でも太陽光が当たる場所に移動させればいいってことです。
つまり傾いた方向の逆の方に太陽光が当たるようにすれば傾きがなおるはず!
さっそく水を少しあげて太陽光があたる場所に移動させて一週間様子をみました。

この画像が太陽光にあてて一週間経過した画像です。
一番傾いたときの画像がないのが残念無念...
おかげさまで傾きがほぼなくなりました!!
でも、長さが半分ぐらいになってしまったっス^^;
このまま成長してくれるように、水をあげて太陽光のあたる場所にもどしました。
サボテンを育ててるあなたへ
大切に育ててるサボテンを病気にさせたくないっスよね!
そんなときは、サボテンを基礎から学んでみるのはいかがでしょうか?
yuunagi19的まとめ
サボテンが傾いたら、傾いた逆側に太陽光があたるように置けば傾きがなおる可能性があるよってことですね。
ダメ元で置いてみたんでMAX傾いたときの画像をおさめてなかったのが悔やまれますが、みごとに傾きがなおったんでよかった!!( TДT)
みなさんのサボテンが傾いた時の参考になれば幸いっス!!👍