【どんな味】モンスターロッシ飲んでみた!【さっぱり味でうまい!】

 いまさらシリーズとして、モンスターロッシを飲んだんで、yuunagi19的感想です!

モンスターロッシ 外観

ロッシ

 ロッシのイメージカラーと、太陽をイメージしたイエローに
 モンスターのロゴと、ロッシの太陽と月のデザインが描かれてます!

 太陽と月のデザインは、ロッシの商標なんですね!

 内容量:355ml

モンスターロッシ 中身

 中身も、ロッシのイメージカラーと、太陽をイメージしたイエローです!

モンスターロッシ yuunagi19的感想

 飲んだ瞬間、オレンジとレモンの味が広がって、ほどよい炭酸がきいて飲みやすい!

 後味は、スッキリした甘味なんで、問題なし。

 これは、スポーツやツーリングの後にピッタリです!

 個人差があると思うんで、まだモンスターロッシをまだ飲んでない方は、ご自分の口で味わってみてくださいませ!

モンスターロッシ 原材料名

砂糖類(砂糖(国内製造)、ぶどう糖),果汁シロップ(オレンジ果汁、レモン果汁、砂糖、果実繊維、高麗人参根エキス),L-カルニチンL-酒石酸塩,塩化Na,ガラナ種子エキス/香料,炭酸,乳酸Ca,クエン酸,L-アルギニン,クエン酸Na,カフェイン,ビタミンC,ナイアシン,甘味料(スクラロース),イノシトール,ビタミンB6,ビタミンB2,ビタミンB12

モンスターロッシ 栄養成分表示(100mlあたり)

エネルギー 44kcal,たんぱく質 0g,脂質 0g,炭水化物 11g,食塩相当量 0.03g,
ビタミンB2 0.7mg,ナイアシン 8.5mg,ビタミンB6 0.8mg,ビタミンB12 1.0-6.8μg

L-アルギニン 5.3mg,高麗人参 82mg,L-カルニチン 3mg,カフェイン 35mg

サボテンが傾いたときの原因と対処法!

 室内で鑑賞してたサボンテンがだんだん傾いてきて、一気に鉢の縁まで傾いたから、

「これはさすがにヤバい!」

 と、思ったんで傾く原因をググってみました!

結論:「傾いた逆側に太陽光があたるように置けば、傾きがなおる可能性がある。」です。

これでうまくいく!よく育つ多肉植物BOOK [ 鶴岡秀明 ]

価格:1,650円
(2022/8/21 19:59時点)
感想(16件)

傾く原因は日照不足

 サボテンが傾く主な原因は、日照不足の可能性があるから。

 だから太陽光をもとめて、少しでもあかるい方向へ傾いた感じ!

 植物は光合成をするために、太陽光をもとめるのは当然ですもんね。

傾いたときの対処法

 日照不足を防ぐために、室内でも太陽光が当たる場所に移動させればいいってことです。

 つまり傾いた方向の逆の方に太陽光が当たるようにすれば傾きがなおるはず!

 さっそく水を少しあげて太陽光があたる場所に移動させて一週間様子をみました。

サボテン

 この画像が太陽光にあてて一週間経過した画像です。

 一番傾いたときの画像がないのが残念無念...

 おかげさまで傾きがほぼなくなりました!!

 でも、長さが半分ぐらいになってしまったっス^^;

 このまま成長してくれるように、水をあげて太陽光のあたる場所にもどしました。

 その他の可能性として、太陽光にあてても戻らない場合は、水をあげすぎて土が腐ってる可能性もあるので、新しい土に変えるのも手です。

成長不均一や、鉢の向きが原因の場合も

 成長不均一の場合は、成長の不均一なために、重心がずれて傾くことがあります。

 対処法は、サボテンを定期的に回転させて、成長を均一に促進してみましょう。

 鉢の向きが特定の方向に傾いて成長している場合の対処法は、鉢の向きを変えることで均等な成長を促すことが望めます。

yuunagi19的まとめ

 サボテンが傾いたら、傾いた逆側に太陽光があたるように置けば傾きがなおる可能性があるよってことですね。

 できれば室内だけでなく外出時に、日光がしっかりあびれて風通しの良い場所においておけば、なおいいと思います。

 ダメ元で置いてみたんでMAX傾いたときの画像をおさめてなかったのが悔やまれますが、みごとに傾きがなおったんでよかった!!( TДT)

 水やりも大切で、基本的に土が乾いたら毎回同じ量の水をしっかり上げます。

 水を上げすぎると今度は根腐れするので、水の上げすぎには注意ですね!

 根腐れの場合は、新しい土に変えましょう。

 みなさんのサボテンが傾いた時の参考になれば幸いっス!!👍