みなさんは中古バイクをどんな方法で購入しますか?
先日、中古バイクを購入したんで、どんな方法で購入したか紹介します!
中古バイクを購入する機会の参考になれば幸いです。
1.ネットで目当ての中古バイクの相場をしらべる
購入したい車種が決まってたら、相場を知るためにネットで相場を検索します。
車種が決まってなくても、ジャンルが決まってればジャンル別で検索するのも良きです。
当たり前ですけど、人気のある車種や希少車は値段がお高いですね(;^_^A
2.ネットで近所の店舗で売っているか検索
購入後のメンテナンスなどで店舗に行くこともあるので、なるべく自宅から近い店舗で売っている中古バイクを購入するのが重要ですね。
遠い店舗で購入する場合は、駅から近いなど利便性が高い店舗がいいですよ。
3.外出時にバイク屋さんの前の中古バイクをチェック!!
通勤や買い物途中に、バイク屋さんの前を通るとき、 目当ての中古バイクが置いてないか さりげなくチェックしときます!
ネットに中古バイクをUPしてない店舗もあるんで、実際にバイク屋さん巡りをすると掘り出し物や目当ての中古バイクがあるかもです!
4.店舗に行って実際に中古バイクをチェック!!
目当ての中古バイクが見つかれば、店舗に行って店員さんに中古バイクの状態を聞いてみます。今回自分がチェックした項目は↓
- 錆やキズ、凹み等の確認
- 走行距離
- 不具合箇所があるか
- タイヤの状態(溝が少ないか・劣化してないか)
- エンジンの始動状態
5.現状になっとくできれば中古バイクゲッツ!!👉👉
中古バイクをチェックしてある程度なっとくできれば、店員さんと話を詰めて納車までの整備項目→値段交渉→交渉成立→納期時期を調整して中古バイクをゲッツしました!
納車までに必要なバイク用品を用意しときましょ~!!
「バイクゲッツしたのに乗られへんや~ん😢」 ってならんように、ヘルメットなどバイクに乗るのに絶対必要な用品は納車までに用意しておいて、季節に応じてバイクウェアを用意して快適に乗れるように準備しときましょ~!!
特に冬は防風・防寒のバイクウェアが必需品ですよ!🥶
考察
今回購入したバイク屋さんは、自宅から近所で店員さんとチョッチ知り合いで対応もメッチャ良かったので気分よく購入できました!!
中古バイクを購入するときは、できれば知り合いの店舗で購入して、その後のメンテナンスやカスタムするときも話がしやすいっス!!
ちなみに今はグロムが人気で、中古を引き取ってもすぐに売れてしまうそうです!!
自分が購入した中古バイクは、需要があって機会があれば画像付きでブログにUPしたいと思います<m(__)m>